企業活動を通して地域社会への貢献、
地域環境の保全・向上に努めていく
当社は昭和54年の創業以来、「ENVIRONMENTAL FRIENDLY」をテーマとしています。健康で快適な暮らしを地域の皆様に提供するため、一般廃棄物の収集運搬業務・環境施設維持管理業務・下水道高圧洗浄業務・ビル管理業務・霊柩/寝台運送業務・葬祭ホール貸館業務等、重要な社会インフラを中心に事業展開してまいりました。
現在、世界的に森林破壊や海洋汚染、気候変動など多くの環境悪化が懸念されています。当社も循環型社会の形成を目標に様々な取り組みを行い生活環境の維持、脱炭素社会の実現と沖縄の海の保全に全力で取り組んでいきたいと考えております。
これからも環境保全の維持を基本理念とし、地域社会の未来に奉仕する企業のパイオニアを目指し社員一丸となり邁進してまいりますので、何卒一層のご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。
代表取締役 奥村 友治
環境汚染を減らす取組みとして、低公害車の導入、運搬効率向上によるCО2削減、グリーン購入による環境配慮製品の使用などの取り組みを行っていきます。
地球環境へ配慮し、奥村興業ではハイブリッドカーを使用しています。ガソリン車と比較し、CO2排出量を大幅削減できる、環境負荷の少ない性能を重視しています。
持続可能な地球・社会の実現のため、私たちは空き缶、ビン、段ボール、雑誌、新聞、ペットボトルなどの再生可能なリサイクルを行っています。
奥村興業では最も身近で気軽に取り組めることとして地域でのゴミ拾い活動を行っています。街の美化や治安維持に貢献するだけでなく、ゴミ拾いを通じて、プラスチックの海洋流出を食い止め、地球環境保全に努めています。★ごみゼロ大作戦など
従業員一人一人のワークライフバランスの見直しや、年齢や性別を問わず誰もが活躍できる環境になるよう見直し続けています。
加盟会員団体
有資格一覧