企業理念

企業活動を通して地域社会への貢献、
地域環境の保全・向上に努めていく

代表メッセージ

当社は昭和54年の創業以来、「ENVIRONMENTAL FRIENDLY」をテーマとしています。健康で快適な暮らしを地域の皆様に提供するため、一般廃棄物の収集運搬業務・環境施設維持管理業務・下水道高圧洗浄業務・ビル管理業務・霊柩/寝台運送業務・葬祭ホール貸館業務等、重要な社会インフラを中心に事業展開してまいりました。

現在、世界的に森林破壊や海洋汚染、気候変動など多くの環境悪化が懸念されています。当社も循環型社会の形成を目標に様々な取り組みを行い生活環境の維持、脱炭素社会の実現と沖縄の海の保全に全力で取り組んでいきたいと考えております。

これからも環境保全の維持を基本理念とし、地域社会の未来に奉仕する企業のパイオニアを目指し社員一丸となり邁進してまいりますので、何卒一層のご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。

代表取締役 奥村 友治

奥村興業の3つのポリシー

人に優しく
基本的人権を尊重し、社員の健康と安心安全な職場環境を目指します。また、未来ある子どもたちへ、環境問題への関心を高める取組みも行っていきます。
自然に優しく
環境保全活動として地域のごみ拾いや環境保護活動、寄付活動など、地域社会と共に自然保護を目的とした取組みを行っていきます
地球に優しく
環境汚染を減らす取組みとして、低公害車の導入、運搬効率向上によるCО2削減、グリーン購入による環境配慮製品の使用などの取り組みを行っていきます。

経営方針

  • 環境関連法令などのコンプライアンスの遵守徹底を全社員で高く意識するとともに、市民サービスの向上を目指す
  • 『安全に勝るものはない』の精神で安全を第一に優先し、危険や有害な環境は最優先でリスクマネジメントをしていくよう努める
  • 環境研修会に積極的に参加し、全社員で環境改善に取り組む姿勢を共有する
  • エコアクション21の認証登録を受け、毎年度環境目標を設定し、結果に基づく見直しと改善を継続する
  • 全社員の心身の健康を大切にし、明るく働きやすい職場環境を構築、維持することに努める

SDGsへの取り組み

環境汚染を減らす取組みとして、低公害車の導入、運搬効率向上によるCО2削減、グリーン購入による環境配慮製品の使用などの取り組みを行っていきます。

ハイブリッドカーの導入

地球環境へ配慮し、奥村興業ではハイブリッドカーを使用しています。ガソリン車と比較し、CO2排出量を大幅削減できる、環境負荷の少ない性能を重視しています。

リサイクル

持続可能な地球・社会の実現のため、私たちは空き缶、ビン、段ボール、雑誌、新聞、ペットボトルなどの再生可能なリサイクルを行っています。

地域奉仕活動

奥村興業では最も身近で気軽に取り組めることとして地域でのゴミ拾い活動を行っています。街の美化や治安維持に貢献するだけでなく、ゴミ拾いを通じて、プラスチックの海洋流出を食い止め、地球環境保全に努めています。★ごみゼロ大作戦など

人材ファーストへの取り組み

従業員一人一人のワークライフバランスの見直しや、年齢や性別を問わず誰もが活躍できる環境になるよう見直し続けています。

企業情報

会社名
株式会社 奥村興業
所在地
〒901-1415 沖縄県南城市佐敷字新開1番336 リノ南城503号室
TEL
098-963-6606
FAX
098-963-6607

加盟会員団体

  • 公益社団法人日本下水道協会
  • 公益社団法人生活環境事業協会
  • 公益社団法人日本洗浄技能開発協会
  • 一般社団法人廃棄物処理施設技術管理協会
  • 一般社団法人日本環境保全協会
  • 一般社団法人全国霊柩自動車協会
  • 一般社団法人トラック協会
  • 一般社団法人日本下水道施設業協会
  • 一般社団法人全国管洗浄協会
  • 一般社団法人全国清掃事業連合会
  • 全国環境整備事業協同組合連合会
  • 財団法人滋賀県文化振興事業団
  • 廃棄物処理施設技術者協議会
  • 環境整備事業協同組合
  • 下水道保全事業協同組合
  • 霊柩自動車協会
  • 商工会
  • 行政事務組合
  • 近畿交通共済協同組合

有資格一覧

  • 厚生大臣認定・一般廃棄物最終処分場管理者
  • ごみ処理施設技術管理士
  • 厚生大臣認定・ごみ処理施設技術管理者
  • 破砕・リサイクル施設技術管理士
  • 産業廃棄物処理業許可申請講習会(収集・運搬課程)修了証
  • 廃棄物施設CPDS認定専門技術者
  • 運行管理者資格者証(貨物自動車)
  • 厚生大臣認定・建築物環境衛生管理技術管理者免状
  • 厚生大臣認定・ビル管理法律(7-1-1)修了証
  • 厚生大臣認定・調理師免許証
  • 厚生大臣認定・浄化槽清掃技術者修了証
  • 滋賀県知事認定・浄化槽技術者
  • 労働衛生管理員講習修了証
  • 浄化槽管理士免状
  • 浄化槽清掃技術者講習修了証
  • 労働大臣認定・産業洗浄技能士証
  • 産業洗浄技師技能審査予備講習修了証
  • 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習修了証
  • 車輌系建設機械運転技能講習修了証
  • 特定粉塵作業修了証
  • 職長・安全衛生責任者教育修了証
  • 特定化学物質等作業主任者
  • 厚生省・火葬場施設計画管理者修了証
  • 火葬技術管理士1級資格認定証
  • 下水道排水設備工事責任技術者
  • ディスポーザ排水処理システム維持管理技術者
  • 警備員指導教育責任者資格者証
  • 危険物取扱者乙種第四類免許
  • 床上操作式クレーン(ホイストクレーン)運転技能講習修了証
  • クレーン運転(5t未満)特別教育修了証
  • 玉掛技能免許
  • 小型車輌系建設機械運転特別教育修了証
  • 1級土木施工管理技士
  • フォークリフト運転技能修了証
  • 大型けん引第一種運転免許証
  • 大型自動車第一種免許
  • 第一種電気工事士
  • 第二種電気工事士
  • ガス溶接技能講習修了証
  • 二級ボイラー技士
  • 安全衛生推進者養成講習修了証
  • 有機溶剤作業主任者
  • 甲種防火管理講習修了証
  • 2級小型船舶操縦免許証
  • 普通救命講習修了証
  • 実用英語技能検定3級
  • 全商簿記3級
  • 秘書技能検定 2級
  • 秘書技能検定 3級
  • メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
  • メンタル心理カウンセラー認定証
  • 介護初任者研修
  • 介護実務者研修
お問い合わせ
tel:0989636606